若い方々は教会で結婚式をあげるといったイメージを持たれがちですが、近年では神社で執り行う神前式なともも人気を集めています。
有名人などが次々と神前挙式を行うため、こういった影響もあるようです。
和風の挙式を挙げる際のマナーや参列する際の服装などについて、洋式とは違った部分をきちんと熟知しておきましょう。
露出を控えて華やかな服装を
神前式に参列する場合には基本的に服装は露出を控える必要があります。
神社という神聖な場所で行われますので、一般的な参拝であっても肌の露出はタブーとされています。
女性の場合には、ドレスや訪問着で参列しても良いでしょう。
またそのほかにはおしゃれなブラウスとスカートなどで参列する方もたくさんいます。
その他、最近は着物を意識してデザインされたおしゃれなドレスもありますので、こういったたものを着用する方法でも問題ありません。
胸元や肩、そして足などの露出を避けて尚且つ華やかな服装を心がけましょう。
襟元にフリルをつける方法やブラウスの柄をお祝いに合わせて花柄にするなどの方法があります。
男性の場合には、基本的に和装ではなくスーツでも問題ないでしょう。
必ず靴下を履いておくこと
神社で挙式を行う場合には神殿の中に入ることになります。
そのため必ず靴下、女性の場合にはストッキングやタイツなどを忘れずに履いていきましょう。
特に女性は神殿に上がる際、木の素材によってストッキングが伝線してしまう事もあるので、こういった状況を知るため厚手のタイツなどを履いておくと良いです。
男性が靴下を履いている場合であっても穴が開いていたりすることがないように、新しいものを調達しておくと良いです。
やはりこのようなマナーに関しても神社はとても神聖な場所ですので、裸足で上がり込んでしまうなどということはタブーとされています。
挙式中は私語を謹んで見守ること
洋装であれば挙式中でも多少の私語は大きな問題になりません。
しかし神社で行う神前式の場合には挙式最中の私語は絶対に慎みましょう。
神主さんが祝詞をあげている間など静かに見守ることが大切です。
友達同士でペラペラと話しをしてしまうことや、新郎新婦のご親族と車の話に夢中になってしまう事は避けてください。
もちろん携帯電話を触るなどということもタブーです。
一般的に神殿の中では写真撮影が禁止されていますので、おもむろにスマホを取り出して挙式の最中に撮影を始めてしまうようなことはやめましょう。
神社でのマナーやしきたりは興味がないと知らない人もたくさんいます。
しかし大切な結婚式という場面で失礼があってはなりません。
そのためにも、あらかじめこのようなマナーをしっかり身につけ新郎新婦の門出を祝いましょう。